(ちょっと前の記事だけど)
不登校に限らず。
俺もこんな感じだ。
古山明男氏:
「不登校を経験すると、よい事もあります。‟自分が何をしたいのかわからない人間を育ててしまう“ことを免れることができるのです。不登校初期の、非常に追い詰められ、フリーズし、うまくコミュニケーションが出来なくなってしまった状態から回復する過程では、自分がしたいことしかやれないという、長い期間があります。そのため、そこから戻ってきたときには、自分が何をしたいのかわかる人間になっています。人とのコミュニケーションがうまくできなくなる時期には、たいへんな、孤独と恐怖を味わいます。しかし、そこから戻ってきたときには、人と本当につながる喜び、自然や動物と交流できる喜びが、わかるようになっています」
https://www.nhk.or.jp/campaign/koe/kodomo/koe_kiji_nsupezen.html
自分を誤魔化したり合わない環境に居続けたらまたメンタルダウンするというのがわかるようになった。
ママ友で「あなたの能力ならもっとできるでしょ?」ってことをキッパリはっきり断る人が何人かいたけど、彼女らも苦労してきた結果なんだろうな、と後から理解した。